投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

藤井くん中国大会に!

 DSCN3428

 昨日の午後は倉敷マスカット球場に、秋の高校野球県大会を見に行きました。1年生ながら倉商の三番、センター藤井くん。私の吉備小ソフト、監督時代の教え子です。この日も1安打、一昨日は3安打で山陽新聞にも写真入りで掲載されましたが大活躍。これで4チームに与えられる中国大会への切符を手に入れました。

  中国大会で優勝して、是非私を甲子園に連れて行ってください。でも、来春は選挙ですね!

道掃除!

  DSC_0086

今日は地域の道掃除でした。私は佐方地区に行き、道掃除のあと、アダプト作業で里見川周辺の草刈、その後は八幡神社境内の草刈でした。全部で2時間、年に二回位しか使わない草刈機での作業のため、足腰が疲れた感じです。

 実家の大谷には妻が行き、1時間半の作業だったそうです。

 私が佐方に家を建てて25年ですが、当時とメンバーはほぼ変わりません。ということはみなさん25歳年を重ねたということです。いつまでこういう作業が続けられるのか。どこも深刻な問題では・・・・行政はどう考えるのか!

雪合戦に参加してください!

  DSCN3426

第4回目の「あさくちスポーツ雪合戦ジュニアカップ」。今年は12月8日(日)に浅口市鴨方町天草体育館で開かれます。今まで、多くのスポーツ少年団などが参加していて私も毎回応援に行っています。スポーツ大好きのみなさん、雪のない雪合戦ですが作戦なども含め確かに面白いです。是非参加してください。

                 申し込み・問合せ先 浅口市教育委員会 086-544-7001

ニコチャレの会議!

  DSC_0081

今日の日中は、「あさくち議会だより」と「浅口民報」の原稿づくり、疲れたら気分転換にあさのあつこさんの本「レーン」や赤旗日刊紙を読みました。

  夕方は倉敷市水島に行き。10月27日に開かれる障がいのある子ども達のスポーツ大会である「ニコニコチャレンジフェスタ2013」の実行委員会に参加、いよいよ大詰めです。

 市外で夜に会議がある日は、基本的に休肝日。昨日に続いて今日も休肝日になりました。

路側帯が引きなおされました!

DSCN3416  

昨日も京都でいたたましい事故がありましたね。こういう事故はいくら行政が施設の整備をしても、地域の方がでいくら見守りをしても防げないですね。しかし、少しでも事故の可能性を少なくするために対応しなくてはなりません。

 さて、浅口市金光町の吉備小学校近くの通学路。佐方地区のほとんどの登校班がここを通り学校に行くと言う、いわばメイン道路。下水道の工事があったために路側帯が消えていて、8月末に近所の方から私に連絡があり市に引きなおすように要望してほしいとの事で、市に連絡をしていました。

DSCN3299 施工前

 この程きれいに引きなおされました。関係者の方に感謝です。

 

映画と読書!

  今日は、午前中は総社市で、そして夕方は岡山市で共産党の会議に参加。15年ぶりに勝ち取った国政選挙での躍進をどう本格的なものにするのか、議論が始まりました。

 会議と会議の合間は金光に帰らず、イオンで過ごしました。まず、先行上映中の「そして父になる」を観賞しました。ご存知のとおり、6歳まで育てた子どもが本当の子どもではなかったという話。親も辛いが、子どもはより辛い。血のつながりより、6年間の絆の方に重みが・・・

 私の三人の子ども達と小さい頃、よく遊んだ風景がよみがえりました。

DSCN3419

 後の時間は、椅子に座り込んでの読書。図書館で借りていた村上晴樹の「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を読みました。私は本はほとんど購入する方で、そうなれば小説などは一度読むと後は読まないので余り買わず読む機会がありませんでした。しかし、最近は図書館で借りることも増え、小説も面白いと再認識中です。解説書ばかりでなくいろんなジャンルの本を読まないと「色彩」を持てないですね!

ちびっこ大会と鴨方交歓大会!

 DSCN3403

 今日もソフト三昧の一日でした。朝4時に起床、赤旗日刊紙を配布して軽く朝食、そして三ツ山スポーツ公園に行き、「ちびっこ大会」二日目が開かれるのでグラウンドなどの鍵を開け、不都合なことはないかを確認して、今度は「鴨方交歓大会」が開かれる天草球場に行きました。

DSCN3405

 交歓大会に出た吉備小チームは、北川に勝ちましたが、出部(井原市)チームに惜敗、決勝トーナメントに進出できませんでした。この大会は出部チームが優勝、神内チーム(笠岡市)が準優勝でした。

 「ちびっこ大会は」、五福ファイブキッズが優勝、連東ガッツが準優勝しました。私はこの試合の主審をさせてもらいましたが良い試合でした。

DSCN3414

 今日も疲れた・・・・