藤井くん(倉商)また一歩甲子園に近づく! コメントを残す 初回犠牲フライを打つ藤井くん! 今日の午後は、マスカット球場に行き、来年春のセンバツ高校野球の選考材料になる中国大会で金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団出身の藤井くんがいる倉敷商業高校の応援に行きました。 内野安打を打つ藤井くん! 試合は、島根の大社高校とでしたが、点の取り合いになり、7対5で倉商が最後は突き放しました。これで甲子園にまた一歩近づきました。11月2日の対岩国戦に勝てば文句なしでしょう!決まれば吉備小ソフトで応援バスが必要になる?・・・・うれしいですね! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
操法訓練大会と老人スポーツ大会! コメントを残す 今日の午前中は、浅口市鴨方町のふるさとかもがたプラザで開かれた「第8回浅口市消防操法訓練大会」に来賓として出席しました。大会には小型ポンプ操法の部に予選を勝ち抜いた6つの消防団が出場。きびきびした動作での訓練が行われました。 優勝は金光方面団第2分団第9部(佐方)二位は鴨方方面団第1分団第5部、三位は鴨方方面団第2分団第7部でした。 ある部の方から、以前この大会は11月の第1週だったが今は10月末。祭りなどの関係でできれば以前の日程にしてほしいとの話がありました。 午後からは第8回金光町老人スポーツ大会に行き、地区内や地区を越えて交流を深めてくださいと挨拶させていただきました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
準備整う、ニコチャレ! コメントを残す 今日は水島第五福田小学校で障がいのある子ども達のスポーツ大会「ニコニコチャレンジフェスタ2013」が開かれます。五時に起きて赤旗日刊紙を配り、7時に現地に。先程準備をしてひとまず家に帰りました。参加者が増えて15人位の参加のようです。良い天気なのでしっかり楽しんでほしいと思います。 私はこれから、浅口市消防団の操法訓練大会、老人クラブスポーツ大会と続くので、午後から少し顔を出せるくらいです。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
健康の増進を! コメントを残す 今日は浅口市健康福祉センターで開かれた「浅口市民健康増進対策協議会」に出席しました。会議では事務局から市の人口動態や死因別死亡者数、後期高齢者医療疾病分類データーなどの浅口市の状況の説明と、平成26年度中に「健康あさくち21」を作成するためにアンケートを実施するにあたり委員からの意見の聴取が行われました。 市の状況で目についたのは、浅口市の高齢化率が32.5%で笠岡市よりも高く、市内では寄島が35.8%と高いこと。浅口市の死因別死亡率では一位が悪性新生物で二位は心疾患第三位が脳血管疾患(岡山県全体では肺炎)ということなどです。 また、アンケートで私は自由記載欄を設けるように指摘しました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
社会保障の充実を! コメントを残す 今日の午前中は浅口市健康福祉センターに行き、岡山県社会保障推進協議会による「社会保障の充実を求める全県キャラバン」が浅口市を訪れたので同行しました。 協議は、事前に市に提出していた要請書の回答を基に行われました。介護、生活保護、年金などが軒並み切り捨てられようとしている中で、浅口市として切り捨てないように国に求めてほしいいう項目は、ほとんど国への要望は考えていないとの事。国の言いなりという態度は問題です。 私は払える国保税にするため、一般会計から国保の会計に法定外繰り入れをしてほしいなどと要望しました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
ゴミの分別の効果がくっきり! コメントを残す 昨日は、倉敷市役所に行き、倉敷西部清掃施設組合の議会に出席しました。この組合は倉敷市と浅口市が協同で可燃ごみの処理を行っているもので、運営は倉敷市と金光町のゴミの搬入量で算定した負担金などで行い、清掃工場は玉島道越(金光町八重との境)にあります。 この日の議会では、平成24年度の歳入歳出決算が審議され、私も委託業者の選定方法などいくつか質問しました。 なお、この組合の工場には金光町分の可燃ごみが搬入されますが、平成23年年4月から金光町も分別が広がったことにより可燃ごみが減少し、負担金も少なくなっています。きちんと分別することにより税の投入も少なくなりますから引き続きご協力をお願いします。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
祭り一色でした。 コメントを残す 昨日は、朝から夕方まで地域の祭り一色の一日でした。午前中は八幡神社の総代として、祭典とご神幸に同行、午後からは千載楽に同行しましたが、雨も降り大変な祭りになりました。 私の記憶では最近、祭りに雨が降るのは経験がありまりせん。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)