投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

会議、二つ!

  昨日は会議二つで一日が終わりました。午前中は浅口市社会福祉協議会の理事会。補正予算案などが審議されました。

DSCN3728

  午後からは岡山市で開かれた日本共産党の全県地方議員会議に途中から出席。今回のテーマ学習は1)町内会ぐるみでの防災活動などの町づくり(備前市) 2)子育て支援(奈義町)3)秘密保護法でした。 今後の議会質問に活かしていきたいと思います!

不服審査請求運動を展開!

  昨日の午後からは、全日本年金者組合浅口支部の年金学習会に参加しました。学習会では講師から政府が2013年10月から3年かけて2.5%も年金を引き下げようとしていることへの不当性が話されました。

DSCN3727

 同時に、この12月に1%の削減通知が届くのを受け、これでは生活できない旨を内容とした「審査請求」をしようとの提起があり、取り組むことが決められました。年金大改悪・消費税増税のダブルパンチ。若者や全ての人が安心できる年金制度にすることが求められています。

大井若草杯!

DSCN3726

昨日は朝から笠岡総合グラウンドで開かれた「大井若草親善ソフトボール大会」に子ども達と参加しました。大会には16チームが参加。トーナメント方式で優勝が争そわれました。吉備小チームは初戦は茶屋町に勝ちましたが、葦高に敗れました。なお優勝はスターズ(井原市)準優勝は加茂ウエーブ(福山市)でした。

午後からは、八幡神社の総代会、吉備小ソフトの総会と懇親会でした。

しっかりと伝わってきました!

DSCN3723  

今日の午前中は、金光吉備小学校の平成25年度学芸会を見に行きました。学芸会では1年から6年生までの劇と3年生の合奏、全員の合唱があり、みんなこの間の練習の成果を十分に発揮していました。

DSCN3722

 ↑特に小学校生活最後の学芸会の6年生の迫真の演技はすごく感動しました。校長先生があいさつで強調された「伝える」ということが立派に果たせた学芸会でした。

DSCN3719 1年生の劇

DSCN3720

秘密保護法案は廃案に!

 DSCN3713

 昨日の午後からは、後援会員さんら4人で街頭宣伝。浅口市内6箇所で「秘密保護法、日本版NSC、集団的自衛権行使で日本が戦争をする国になる。キッパリと悪法は廃案に」と訴えました。

金光のトレーニングルームは廃止!

  昨日の午前中は、浅口市議会の民生常任委員会に出席しました。委員会では、平成24年度の一般会計決算などを審議しました。その他では執行部から平成26年度中に浅口市でこども健康計画を策定する資料にするため11月に就学前児童のいる家庭を対象にした「子育て支援に関するアンケート調査」を実施するとの報告がありました。

 DSCN3715

  私は、市民会館金光の中にある、トレーニングルームの来年3月末での廃止は再考できないかと質しました。このトレーニングルームは、数年前には管理する職員をなくし、その後器具が故障しても修理しない中で利用者が減少していました。しかし、今でも利用している方からは「いつでも自由にトレーニングができるし、会話もできる、廃止しないでほしい」との要望を受けていました。医療費を抑えるためにも気軽に行けるこういう施設大事だと思います。

日本を戦争にする国に!

  今日の赤旗日刊紙の一面です。田原、田勢、鳥越、大谷氏らTVのキャスターが勢揃いして「秘密保護法」に反対する声明を発表したとの記事が載っています。声明では「法案が成立すると、取材・報道の自由が著しく制限され、ひいては、国民の知る権利が大きく侵害されることになりかねません」などと指摘。鳥越氏は「国家安全保障会議(日本版NEC)設置法、特定機密保護法、集団的自衛権の3点セットで日本を戦争する国に変えることだ」だと述べています。

DSCN3704

 

 こんな悪法は廃案しかありません。