昨日は会議二つで一日が終わりました。午前中は浅口市社会福祉協議会の理事会。補正予算案などが審議されました。
午後からは岡山市で開かれた日本共産党の全県地方議員会議に途中から出席。今回のテーマ学習は1)町内会ぐるみでの防災活動などの町づくり(備前市) 2)子育て支援(奈義町)3)秘密保護法でした。 今後の議会質問に活かしていきたいと思います!
昨日の午前中は、浅口市議会の民生常任委員会に出席しました。委員会では、平成24年度の一般会計決算などを審議しました。その他では執行部から平成26年度中に浅口市でこども健康計画を策定する資料にするため11月に就学前児童のいる家庭を対象にした「子育て支援に関するアンケート調査」を実施するとの報告がありました。
私は、市民会館金光の中にある、トレーニングルームの来年3月末での廃止は再考できないかと質しました。このトレーニングルームは、数年前には管理する職員をなくし、その後器具が故障しても修理しない中で利用者が減少していました。しかし、今でも利用している方からは「いつでも自由にトレーニングができるし、会話もできる、廃止しないでほしい」との要望を受けていました。医療費を抑えるためにも気軽に行けるこういう施設大事だと思います。