今日の午前中は、金光吉備小ソフトボールの練習に参加しました。最近土曜日の練習に参加する機会が多いのですが、新チームのこのまとまりのなさはどうか!挙句の果ては走塁の練習の邪魔をチームメイトがする。このチームの「輪」はいったい何なのか。団長としてこれからビシバシ指導する決意を固めました。
午後からは、1時間少々地域を廻り要望を聞いて廻りました。朝の練習も地域訪問も寒い寒い、これに負けないでガンバロウ!!
浅口市議会は昨日、一般質問3日目でして私も質問立ちました。質問項目は、上水道の受水先の変更、市民会館金光の駐車場、住宅リフォーム助成制度、学童保育、市役所内の非正規労働者でしたが、いくつか前進した回答がありました。
住宅リフォーム助成制度で私は、定住促進に絡め、リフォームする世帯を助成してはと求めたのに対して栗山市長は「実施している自治体も調査して検討したい」と答えました。
また学童保育の充実では、執行部は「来年度、指導員の配置基準を見直す」と答えました。それにしても一問一答はやりやすいのですが疲れます。
なおこの日質問した他の議員と項目は次のとおりです。
道広裕子議員 浅口市に特養施設の増設を
浅口市議会は一般質問二日目でした。質問者と主な質問項目は次のとおりです。
平田 襄二議員 1 都市計画の再編について 2 合併特例債事業について
大西 恒夫議員 1 市主催行事の来賓について 2 事業仕分けについて
3 天草公園のモニュメントについて
4 鴨方駅東立体駐車場の壁絵について
5 監査事務職員の人事異動について
6 企業誘致でのトップセールスについて
井上 邦男議員 1 合併における調整事項について
2 総合支所のあり方について
なお、今日の質問である議員が代議士から聞いた話として市長の言動について質問をしました。質問は市政をチェックし、市政について提案することが大事なのでそういう点でどうなのか疑問を感じながら聞いていました。
浅口市議会は今日から一般質問が始まりました。今日質問した議員と質問項目は次のとおりです。
竹本 浩司議員 児童生徒の学力向上と教育環境の整備について
香取 良勝議員 1)生活保護についてお尋ねします。
2)教育行政について再度説明を求める
大西 洋平議員 コミュニティの施設整備について
佐藤 正人議員 1)若者の婚活支援と定住促進一体策として
2)不登校児童生徒への更なる支援を
3)図書館の雑誌スポンサー制度の導入を
4)心の病気対策として「こころの体温計」システムを