投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

竹川内の木の伐採始まる!

  IMG_0109

金光町下竹地区を流れる竹川内の木の伐採が始まり、見違えるように見通しが良くなっています。以前、竹川の中に木が生い茂り、特に夏場はひどく防犯上からも危険との要望を受けていました。

DSCN3433 (伐採前)

  私は、2月に実施された備中県民局への要望項目にも入れていて、県は対応したいと答えていました。近くの人は「通学路なので心配していたがこれで安心と」喜んでいました。早い対応に感謝です。

海抜表示板設置される!

 DSC_0198

 南海トラフによる地震が今後心配されていますが、浅口市内に今年度分の地盤高表示板がこの程設置されました(写真は吉備小付近)。今年度は金光13鴨方3寄島4箇所で、累計として金光17鴨方7寄島36箇所です。

 私は、以前の市議会の一般質問で、「設置は寄島だけでなく、金光、鴨方にも設置を」と求め、執行部はそのようにしたいと答えていました。防災意識の高揚につながると思います。

駅西公園に洋式トイレを!

 IMG_0110

 地域を回ると色々な要望が寄せられます。今日は、金光町の占見新田にある駅西公園のトイレが全部和式トイレなので、一つでも良いので洋式トイレにしてほしいとのこと。この公園、グランドゴルフでよく使われますし、子どものソフトボールもよく使います。市に要望したいと思います。

議会放送をご覧ください!

  明日から、ゆめネットで浅口市議会の3月定例会の放送が始まります。放送時間は以下のとおりです。私の放送は3月29日(土)です。是非ご覧ください!!

① 9時00分  ② 13時00分 ③ 18時00分 ④ 21時00分

希望の風に乗って羽ばたいて!!

  IMG_0103

今日の午前中は、金光吉備小学校の卒業証書授与式に来賓として出席させていただきました。式では倉田校長が夢の実現するために努力してくださいと子ども達を激励。卒業生と在校生のエールの交換では卒業生が「6年間の思い出を胸に夢をめざし頑張る。みなさんにこれからの吉備小を託す」と。そして在校生は「リーダーになれるようにがんばりたい」と話しました。

IMG_0104

  ソフトの子ども達や毎朝顔を会わせる子ども達もいて、私もうれしく思います。すばらしい卒業式でした。みなさん、おめでとうございます。

東奔西走な感じですか!

IMG_0098 

 午前中は挨拶回り。その後、浅口市寄島町に行き道広議員と街頭宣伝。午後は、倉敷市役所に行き倉敷西部清掃施設組合の議会に出席。夕方は鴨方と金光で宣伝でした。宣伝終了後、少し喉が変。まだまだ本番用の喉になってません。そろそろ鍛えないと・・・・

IMG_0101

菜の花畑!

 

 IMG_0093

 今日の午前中は姉の墓参りに孫たちと行きました。墓参りの後は、少し足を延ばして笠岡べイファームに。菜の花がきれいに咲いていました。まだ背高は低いのもののしっかり咲いていました。

  午後からは。「浅口市地域包括センター運営協議会」に参加。会議では、医療・介護が病院から自宅に、施設から地域に(これ自身私は反対ですが)の中で、包括支援センターの中の窓口職員の多くが非正規職員ということでの改善要望が相次ぎました。これは当然なご意見で、是非、市長を含む執行部に伝えてほしいということになりました。

  夕方は、鴨方、金光で街頭宣伝でした。