子ども達の安全、安心な学童保育を! コメントを残す 昨日の夕方は、きびっ子児童クラブ(学童保育)の運営委員会に出席しました。この日は平成26年度の事業計画などが議論されました。今年度は、学童保育関連では動きの多い年になるようで、浅口市でも条例化の予定です。施設の改善や指導員の確保など注視していき、子どもも保護者も安心できる学童保育にしたいものです。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
矢掛町議選が始まる! コメントを残す 昨日から、矢掛の町長選挙と町議会議員選挙が始まりました。私は三期目をめざす萩野清治さんの出陣式に参加しました。定数が12に13人が立候補する少数激戦です。 その後は金光町佐方地区の老人クラブの総会に出席。挨拶をさせていただきました。ここ数日総会のオンパレードで選挙の後片付けもままなりません。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
接戦制し、金小が優勝! コメントを残す 今日は金光中グラウンドで、浅口市小学生ソフトボール春季大会が開かれ、私も少しだけ応援に行きました。大会には市内のソフトボールチームの4チームが参加。予選を行い、上位2チームで決勝戦を行いました。吉備小は予選で金小、竹小を連覇。決勝戦では金小に惜しくも1-2で敗れました。やればできるが・・・ その後私は、佐方地区の総会、お葬式への参列、八幡神社の総代会などと続き、結構ハードな一日になりました。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
猛ノック!! コメントを残す 昨日の午前中は、金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団の練習に参加しました。ミーティングで今日の大会の意気込みを聞くと「弱いから勝てない」「金小には負ける」などと弱気な発言が。私は「それなら試合をする意味はない。負ける気で試合するのは相手チームにも失礼。もっと前向きに」などと話しましたが、どうなることやら・・・・・最後は猛烈なノックで気合を入れましたが・・・・ 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
当選証書授与式! コメントを残す 今日の午前中は、浅口市長選挙(無投票)と浅口市議会議員選挙の当選証書授与式に出席しました。市長は栗山康彦氏また議員は17人(代理を含む)にそれぞれ当選証書が金光選挙管理委員長から手渡されました。ところで議員の一人は欠席でした。忘れたのかどうかわかりませんが、あえて欠席なら失礼ですよね! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
新しい気持ちで頑張ります!! コメントを残す 浅口市議会議員選挙は昨日投開票され、わたくし「くわの和夫」は得票数1101票(前回1109票)、5位(前回8位)で当選させていただきました。選挙中は大変お騒がせしましたが、今日から公約実現に頑張ります。 ところで、市長選挙がなかったとは言え、投票率が63・96%と前回と比べて約13%低くなり、加えて私も含めほとんどの現職が得票を減らしました。これは政治不信、現職批判の現れだと思います。市民のみなさんが、市政を身近に感じてもらえるように頑張ります!! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
全力で駆け抜けます!! コメントを残す 昨日、浅口市議会議員選挙が告示されました。私は9時から事務所前で出陣式。約120人を前に決意を述べました。全力で政策を訴え続け頑張り抜きます。ご支援ください!! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)