投稿者「桑野かずお」のアーカイブ

浅口市議会3月定例会終わる!

 

silyakusilyo

3日から開かれていた浅口市議会の3月定例会が19日終わりました。最終日となった昨日は議案の討論、採決が行われ、私は市民目線でチェックして議案40発議1本の中、7本に反対。反対討論に4回立ちました。特徴的なことは、暴走する安倍政権のもとで教育委員会制度の改正など国からの押し付けにも基づく改正が目立ちました。

県の対応に感謝!!

IMG_1697DSCN3910IMG_1699

この程、浅口市金光町佐方地区の県道沿いの県所有の土地のコンクリート舗装、金光町占見新田地区の新川の浚渫を岡山県に実施してもらいました。私からも要望していただけに対応に感謝です。

これは、2014年2月に倉敷市で備中県民局で行われた日本共産党議員団と県との懇談会で要望していたもので、県道用地の残地については草刈りをした後舗装すると答えていました。また新川の浚渫については緊急度の高いものから順次実施すると答えていました。

ケーブルテレビ利用料の減免制度!

IMG_1687

笠岡放送(ゆめネット)では、ケーブルテレビ利用料の減免制度があります。減免基準は以下のとおりです。該当する方は利用しましょう!

1 生活保護法に規定する扶助を現に受給している方→受給者証の写しが必要です。

2 契約者が身体障害者手帳1・2級を所持する世帯主の方→身体障害者手帳の写しが必要です。

3 契約者が70歳以上でひとり暮らしの方→民生委員の証明が必要です。

なお減免申請書は笠岡放送にあります。笠岡本社 0865(63)6181 浅口局 0865(45)9182

会議が続きます!

IMG_1677

昨日の午前中は浅口市議会民生常任委員会を傍聴。午後からは広報特別委員会(写真)に出席、4月1日に発行予定の3月定例会号の準備が進みます。会期中は当然のことながら会議が続きます。その後は里庄町に行き、選挙の打ち合わせでした。

寄島~里庄線(バス)について!

IMG_1684IMG_1680

現在市が寄島タクシーに委託して無償運行しているバス路線の寄島~里庄線ですが、6月1日からの予定で、有償運行になります。寄島タクシーが運行、ダイヤが片道3便ずつ増えることになります。料金は8区間まで100円、9区間以上200円。学校教育法による学校(幼稚園・大学を除く)の在籍者は一律100円。未就学者は無料。身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けているものは半額です。

4議案に反対!

omakusa

昨日は午後から浅口市議会総務文教常任委員会に出席しました。午後から始まったので終了したのは7時を回りましたがしっかり議論するのは良いことです。委員会は平成27年度予算案などが審査されました。私は・浅口市教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例の制定について、・浅口市教育長の勤務時間等に関する条例の制定について(教育長と教育委員長を一本化した「新教育長」などで教育の自主性がなくなるなどのおそれがあるため)。・浅口市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について(公務員給与の削減は、春闘相場にも影響し、多くの民間労働者の賃金に影響するため)。・倉敷市及び浅口市との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約に関する協議について(国からの押し付けであり、中枢都市への集中で地方の衰退を加速するおそれがあり、道州制につながる可能性がある)などの理由で反対しました。

金光幼稚園の卒園式!

IMG_1665

昨日の午前中は浅口市立金光幼稚園の卒業証書授与式に出席させていただきました。今年の卒園児は男20人女15人の35人。騒ぐ子もなくみんな立派でした。とくに卒業証書を保護者に渡す姿は微笑ましいですね。久しぶりの幼稚園の卒業証書授与式でしたが出席してよかったです。