月別アーカイブ: 2013年11月

国会緊迫!

DSCN3681 

 昨日の午後は、後援会員のみなさんと街頭宣伝。国民の目、耳、口を塞ぎ、暗黒の時代の逆戻りする「秘密保護法案」に反対しましょうと訴えました。国会では自民党が秘密保護法案の審議入りを提案、NSC法案(国家安全保障会議設置法案)の採決を狙い緊迫しています。反対の世論を緊急に広げます。

紅葉狩り!

 DSCN3657

 昨日は一日お休みをいただき、家族と紅葉狩りに行きました。行ったのは蒜山と奥津渓でした。奥津では時折雨にたたられましたが、どちらも絶景でした。

DSCN3661

DSCN3672

秋季監督祭!

DSCN3655

今日の午前中は子どものソフトボールの大会である「秋季監督祭」(変わった名称の大会ですが)に参加のため三菱自工グラウンドに行きました。開会式もなく事前に決まっていたトーメン表での試合時間の30分前に集まればよい大会でした。こんな大会もたまには良いですね。

吉備小チームは、柏島ダイアモンズと対戦、タイブレークまでもつれましたが敗れてしまいました。なおこの大会、ベスト4が出たところで雨天順延。24日の午後、準決勝戦から始めます。浅口市の金小チームもベスト4に入っています。頑張ってほしいものです。

倉商敗れる!

DSCN3653

昨日の午後からはマスカット球場に行き、私の金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団監督時代の教え子の倉敷商業高校1年生の藤井くんの応援しました。

中国大会準々決勝戦、勝てば春の甲子園がほぼ手中に入る岩国戦でしたが、試合は0-7で敗れました。力は相手の方が上という感じでした。センバツ甲子園中国地方の枠は3か2。たとえ3でも試合結果だけをみれば倉商はきびしいかも。なかなか甲子園は遠い・・・・

マグネチュード9.0クラスを想定して!

 DSCN3642 

昨日の午前中は金光小学校グラウンドで開催された「浅口市総合防災訓練」に来賓として出席しました。訓練は、南海トラフを震源とするマグニチュード9・0クラスの大規模な地震が発生したとの想定で行われ、初期消火訓練、倒壊家屋から救出などが消防団や地元住民ら約250人の参加で行われました。

  私も震度の6を想定した起震車を体験、想像以上の揺れでした。

DSCN3649

 昨日の挨拶でも、自助、共助のみが強調されましたが、これはきちんとした公助があってのこと。福祉の自助、共助論とも連動しているような気がします。